メニューを開く
ホーム » 防カビ対策

防カビ対策

畳のカビカビは高温・多湿・そして栄養素の下記三大要素が揃うと発生します。
①温度(20~30度)
②湿度(70%以上)
③栄養素(畳・革製品・食料品など)

畳表に使われているい草は湿気を吸収する性質がありますので、室内の湿気が多ければ畳が湿気を含み、それがカビの原因となります。
新しい畳表ほど湿気吸収する能力が高く、「畳替えしたばかりなのにカビが出た」という話が多いのは、そのためです。

 

カビの発生を予防するには…

弊社ではご注文の際、パワーズ加工をお勧めしています!
抗菌加工畳表[パワーズ]

その他に、

  • こまめな掃除や換気。結露は工夫して改善する。
  • 除湿 (季節を問わず湿気が多いと感じたらエアコンのドライ機能を上手に利用する)
  • 畳の上に敷物は禁物 (室内の小物を整理し、風通しを良くする)
  • 観葉植物・水槽などは出来るだけ室外に出し、洗濯物は干さない。

などがあります。

 

それでも、カビが生えてしまったら…

窓を開ける1) まずよく乾かしてください。
 (乾燥しないとカビの落ちが悪く「シミ」になることがあります)
 ・窓を開けて風を入れます。
 ・湿気の多い場合には、エアコンのドライ機能を活用して乾かします。

2) 乾かしてから畳の目に沿って時間を掛け丁寧に掃除機をかけてください。
 畳の目に詰まったカビは歯ブラシ等で取ってください。

3) 表面のカビを落としたら、お湯に酢を入れてよく絞った雑巾で畳の目に沿って拭いてください。
 (お湯の方が早く乾きます。
 酢は殺菌性がありさらに表面に薄い膜を作ってくれ汚れにくくなります。)

これでOKですが、心配な方は布にエタノール(消毒用アルコール)を染み込ませもう一度拭いてください。
その後は換気とこまめな掃除を心掛けてください。

ページの先頭に戻る